昨日、USB SuperDriveを買いました。
MacBookAir2010モデルでも問題なく使えます。日本のリージョンは2番
韓国のDVDを入れた所、認識されない問題に悩まされました。
내 디스크 というDVDがFinderに表示されているがクリック出来ない。
まず、Terminal.appを起動して、
drutilコマンドを使ってDVDが本当に認識されてないのか確認します。
drutil list
drutil status
認識されているようなので、マウント情報を見てみます。
df
/dev/disk2 が /Volumes/내 디스크 にマウントされているようだ。
おそらくハングルの文字だとFinderに表示されないのか
Terminalからディスクにアクセスしてみます。
cd /Volumes/
cd “내 디스크”
ls -l
するとディスクが回転しだしてフォルダの一覧が表示されました!
あとはこれをデスクトップにコピーしちゃいましょう。
cp -r ./ ~/Desktop/dvd
するとDVDの内容がデスクトップのdvdフォルダにコピーされてると思います。
dvdフォルダは勝手に作成されます。
コピーが終わったらdiskを取り出さないといけません。
以下のコマンドで取り出せます。
drutil eject
![]() |
一応ちゃんと認識はされてる |
![]() |
取り出す |
![]() |
Terminalでディスクに入る |
![]() |
ディスクを開けない |
![]() |
dfコマンドの結果 なんか情報がバグってる |